「洋画 『誰がために鐘は鳴る』など」

映画の製作年は前後するが、マーガレット・ミッチェル原作でヴィヴィアン・リー、クラーク・ゲーブル主演の『風と共に去りぬ』、ゲイリー・クーパー、イングリッド・バーグマン主演の『誰が為に鐘は鳴る』、ジェームス・ディーン主演の『エデンの東』、オードリー・ヘップバーン、グレゴリー・ペック主演の『ローマの休日』などは、もう高校生になってから、試験の終わった後などに観覧した記憶がある。中間試験や期末試験が終わると自転車を連ねて映画館に通ったものである。

  No man is an island,

Entire of itself.
Each is a piece of the continent,
A part of the main.
If a clod be washed away by the sea,
Europe is the less.
As well as if a promontory were.
As well as if a manner of thine own
Or of thine friend's were.
Each man's death diminishes me,
For I am involved in mankind.
Therefore, send not to know
For whom the bell tolls,
It tolls for thee.

  John Donne
Devotions upon Emergent Occasions, no. 17 (Meditation)
1624 (published)


なんびとも一島嶼にてはあらず、
なんびともみずからにして全きはなし、
人はみな 大陸 (くが)の 一塊(ひとくれ)
本土のひとひら
そのひとひらの 土塊(つちくれ)を、
波のきたりて洗いゆけば、
洗われしだけ欧州の土の失せるは、
さながらに岬の失せるなり、
汝が友どちや 汝(なれ)みずからの 
荘園(その)の失せるなり、
なんびとのみまかりゆくもこれに似て、
みずからを 殺()ぐにひとし、
そはわれもまた人類の一部なれば、
ゆえに問うなかれ、
誰がために鐘は鳴るやと、
そは汝がために鳴るなれば

(ジョン・ダン) 

『奏楽の天使』 メロッツォ・ダ・フォルリ





コメント

このブログの人気の投稿

『かくれ里』 白洲正子 「神子の山桜」

「一九六八年から一九七三年の間の読書」

「愛と感謝とで」(ノートの一つ目)