『美しい日本の私-その序説』 川端康成
旧富士銀行へ就職した昭和四三年(一九六八年)の一二月に、川端康成はノーベル賞の受賞講演会で『美しい日本の私-その序説』(Japan, the Beautiful, and Myself)を講話している。大東亜戦争での大敗後の国の復興が成り、高度成長時代が始まりだした時期に、日本古来の美と文化と伝統を世界に向けて発信することは大きな意義のあることであった。講話の冒頭に道元禅師の和歌を載せたことも、次のことを意識してこその故であった。すなわち、日本人は四季折々の雪月花の美に触れながら、自然と融合して「もののあはれ」を感じながら生きるという死生観を有していること。そして日本人の無常観とは虚無ということではなく、禅の無一物つまり無尽蔵につながるものであることを、強く印象付けるものとなっている。
「春は花夏ほととぎす秋は月 冬雪さえて冷しかりけり 道元禅師」
IN
THE SPRING, CHERRY BLOSSAMS,
IN THE SUMMER THE CUCKOO,
IN AUTUMN THE MOON, AND IN
WINTER THE SNOW, CLEAR, COLD.
川端康成に関しては、『伊豆の踊子』爽やかな青春ものであるが、『雪国』『みずうみ』
コメント
コメントを投稿